フォーメーションとは?

みなさん、こんにちは! akashimixです! 今回もご覧頂きありがとうございます。 私がどういう人物なのかという紹介は⬇をご覧ください。

 

 

akashimix.hateblo.jp

 

今回はサッカーで重要なフォーメーションについて書いていこうと思います。

サッカーにおいてフォーメーションというものは立ち位置のようなものです。これがないとサッカーが成立しません。

そんな、フォーメーションについて紹介していきたいと思います。

 

 

フォーメーションについて

サッカーは1チーム11人でプレーします。そのため、攻撃や守備に対応する形です。

まずは、GK(ゴールキーパー)は1人です。そして、DF(ディフェンダー)は3or4人が多いです。MF(ミッドフィルダー)は3~5人が多いです。FW(フォワード)は1~3人が多いです。

 

フォーメーション

続いては、多くのチームでよく使用されているフォーメーションについて紹介したいと思います!

近年のフォーメーションは、4-3-3・4-4-2・4-2-3-1・3-5-2-1・4-3-1-2などがあります。

f:id:akashimix:20200820000016p:plain

f:id:akashimix:20200820000444p:plain

こちらがイメージ(笑)です。雑でごめんなさい。私自身も絵が得意ではないので、こんな感じになってしまいました。

フォーメーションの意味

なぜフォーメーションがあるのかというと、自分の役割がないと会社が成り立たないことと同様です。自分がいる位置が役割となります。

そのため、FW(フォワード)という位置であれば、DF(ディフェンダー)よりも相手ゴールに近い位置にいます。なので、FWはゴールを決める役割を担っています。

一方、DF(ディフェンダー)はFW(フォワード)よりも自分達のゴールに近いため、相手からゴールを守る役割を担っています。

MF(ミッドフィルダー)は、イラストを見て頂くとわかる通り、真ん中にいます。そのため、時には攻撃に参加をしますし、時にはゴールを守る役割も担います。これは大変なことなので、MF(ミッドフィルダー)には運動量が求められます。その上、攻撃力と守備力の両方を求められます。

簡単に言いますと、攻撃の際は自分の位置で相手陣地に攻め込みます。守備においては、自分の位置で相手に攻めさせないように守備をします。

具体的な数字で表すと、FW(80~90%:10~20%)、MF(50%:50%)、DF(10~20%:80~90%)になります。 (攻撃:守備)

*上の数値はあくまで私の考えです。

 

まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございました。今回はフォーメーションについてまとめました。できるだけ分かりやすく書いたつもりですが、もし分からないことがあった際にはコメントを頂けると幸いです。次回はポジションについて紹介したいと思います。

本日はありがとうございました!

サッカーの大会とは?

みなさん、こんにちは! akashimixです! 今回もご覧頂きありがとうございます。 私がどういう人物なのかという紹介は⬇をご覧ください。

 

今回はサッカーの醍醐味であるサッカーの大会について紹介していきたいと思います。

サッカーは約1年を通して戦うリーグ戦と短期間で戦う大会があります。その中の大会について書いていきます。(今回はプロレベルの大会についてです。)

 

大会とは?

サッカーにおいて短期間で戦い優勝を争う大会があります。これはどの年代においても存在します。優勝すると優勝トロフィーを手にすることができ、優勝賞金を得ることができます。そのため、どのチームも優勝を目指して頑張ります。

世界では、クラブ同士が争う大会と国の代表同士で争う大会に大きく分けられます。日本でテレビなどで大きく取り上げられるのは、ワールドカップではないでしょうか。みなさんも名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

多くの試合の形態として、トーナメント戦が多いです。もしくは、何チームかが総当たりを行い、上位のチームがトーナメント戦に進むという方法があります。

 

有名な大会

有名な大会について紹介したいと思います! 

まずはクラブの有名な大会として....

クラブワールドカップUEFAチャンピオンズリーグ(ヨーロッパ)、ヨーロッパリーグアジアチャンピオンズリーグ等です。

各国にも大会があります。日本においては、天皇杯ルヴァンカップ富士ゼロックス・スーパーカップなどがあります。

 

代表の有名な大会として....

ワールドカップ、EURO(ヨーロッパ)、アフリカネーションズカップコンフェデレーションズカップコパ・アメリカアジアカップなどがあります。

 

まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございました。大会について知って頂けたでしょうか。

これからもまだまだサッカーについて書いていこうと思います。

これからも、よろしくお願いします!

 

 

イエローカードとレッドカードとは?

みなさん、こんにちは! akashimixです! 今回もご覧頂きありがとうございます。 私がどういう人物なのかという紹介は⬇をご覧ください。

 

 

akashimix.hateblo.jp

 

 

今回はイエローカードレッドカードについてできるだけ初心者向けに書いていこうと思います!

まずはよく中継ででるファールについてまとめます。これは簡単に言いますと、”危ないプレーをした時に出されるもの”です。サッカーはテニスやバレーボールなどと違い、人と人との接触があります。そのため、危ないプレーや相手に怪我をさせてしまうようなプレーをした際には、審判から警告orファウル(ルール違反)を受けます。

 

イエローカードとは?

まずは、イエローカードについて書いていきます。これは、危険な(非紳士的な)プレーを行った場合イエローカードが審判から提示されます。

例えば、足の裏を見せてスライディングをするとかなりの確率でファールもしくはイエローカードを受けます。これは、私なりの考えですが、スパイクの裏は突起が多くあり、危険だからなのではないかと考えます。審判によってはレッドカードを出す方もいます。

一試合にイエローカードを二枚提示されると、退場となります。そして、イエローカードを二枚提示されますと、退場となります。

 

レッドカードとは?

次に、レッドカードについて書いていきます。これは簡単に言いますと、”誰が見ても危険なプレーを”したときに出されます。

例えば、審判を侮辱するような行為であったり、非紳士的な(人として良くない)行為をした場合に提示されます。

有名な例ですと、2006年のワールドカップ決勝でフランス対イタリアの試合で、当時レアルマドリード所属のジダン選手が試合中に相手選手に対して頭突きをするという事件がありました。これはプレーには関わっていないときに(ボールを持っていない)時に行い、レッドカードが出されました。

 

紳士的とは?

これまで、非紳士的なという表現を使っていました。これには理由があり、サッカーというものはイギリス発祥のスポーツなので、紳士のスポーツと呼ばれています。そのため、紳士的ではないとみなされた場合に警告を受けます。

日本的な表現をするならば、相手を重んじたプレーをしなければならないということです。

 

退場とは?

続いて、退場ということについて書いていきます。退場はピッチ(サッカーをプレーする場所)から強制的に出させられるという事です。サッカーでは退場処分になった場合、処分を受けた選手は退場となり、その選手の所属チームは一人足りない状態でプレーしなければなりません。

例えば、一人退場になった際には、11人-10人になります。また、同じチームで二人退場になった場合は11人-9人になります。

先程も述べましたが、イエローカードを二枚、もしくはレッドカードを一枚出されると退場になります。

 

まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございました。実は、イエローカードを出すのか、レッドカードを出すのかは審判によっても変わります。審判も人間なのでね。イエローカードやレッドカードが出て時に両チームのサポーターが盛り上がるのもサッカーの醍醐味なのではないでしょうか。

以上で、イエローカードとレッドカードとは?についての解説を終わります。

ご覧頂きありがとうございました!

サッカーとは?

f:id:akashimix:20200805000657p:plain

みなさん、こんにちは! akashimixです! 今回もご覧頂きありがとうございます。 私がどういう人物なのかという紹介は ⬇ をご覧ください。

 

akashimix.hateblo.jp

 

今回はサッカーってどういうスポーツなの?ということについて書いていきたいと思います。

みなさん、どうぞお付き合いください!

 

 サッカーとは

 サッカーとはボールを扱った競技で、イギリス発祥のスポーツといわれています。特徴的なことはボールを足で扱う点にあります。世界の競技人口は約2.6億人といわれており、世界で二番目に多いといわれています。国によってフットボールと表現する場合もあります。(欧州ではフットボールのほうが使用されます。)

基本的に、人数は11対11でプレイします。そして、11人の中に役割がそれぞれあり、GK(ゴールキーパー)、DF(ディフェンダー)、MF(ミッドフィルダー)、FW(フォワード)というように別れています。

 

サッカーのルール

初心者の方が分かりやすく解説してみます!

サッカーは先程も述べた通り、11対11でプレイするスポーツです。足だけではなく、頭や肩も使用できます。しかし、手を使ってはいけないという特徴があります。例外としてはGK(ゴールキーパー)は手を使うことができます。

一般的なスポーツと同様に点を多く取ったチームの勝ちです! そのため、各チームごと国ごとに作戦は異なります。

そして、サッカーの中で初心者の方の多くが難しいと感じる”オフサイド”というルールについては後日書こうと考えています。(少し長くなってしまうので)

サッカーは前半45分・後半45分の90分制です。ほとんどの時間を走ったり、歩いたりする動きのあるスポーツです。また、前半と後半の間にハーフタイムと言って、休憩時間のようなものがあります。だいたい10分前後です。(私の見た限り)

基本的に試合に出ることができるGKは1人と決まっています。そのため、ドイツではGKが一番人気だという話が有名です。

そして、サッカーにはカードがあり、イエローカードレッドカードと別れています。(後日書く予定)

さらに詳しく知りたい方は公式サイトなどをご確認ください。

 

まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございました。少し長くなってしまったため、ルールで分かりづらい部分が多々あるのですが、後日のんびりと書く予定です。どうぞ、お楽しみに! 本日は私のブログを読んで頂きありがとうございました!

自分の夢

 自分の夢

みなさん、こんにちは! akashimixです。今回もご覧頂きありがとうございます!

 私がどういう人物なのかという紹介はをご覧ください。

akashimix.hateblo.jp

 

さて、今回は私の夢を紹介していこうと思います。

 

 

将来の夢

早速ですが、私の夢は素人でもサッカー解説者になりたい!です。

もしかしたら、馬鹿げているかもしれませんが、本気です。

私は最終的な目標として、サッカー人口を今より増やし、日本をサッカー強豪国にすることです。

私はサッカーを初心者の方でも理解しやすいように解説できる解説者になりたいです。

 

きっかけ

私が解説者になりたいと考えたきっかけは、いつものようにDAZNを見ている際に、なぜこのプレーを行ったのかということが分からなかったからです。

その際に、サッカーを理解している方は分かるのであろうと思ったのですが、私は分からず置いてけぼりを食らったような感覚があったからです。

そのため、私は同じようなサッカー素人の方にサッカーを深く理解して欲しいと考えました。

要約しますと、サッカーは難しいので初心者にわかりやすい解説を行うべきだと考えました。

 

今後の活動

私はサッカーを初心者でも分かりやすくするという目標としております。なので、あくまでもサッカー解説者は手段一つだと考えております。

そのために、まずはこのブログをたくさんの方に見て頂き、サッカーに興味を持って頂きたいです!

できるだけ、初歩的な解説(パス、シュートなど)を積極的に行っていこうと考えております。

 将来的にはサッカー学なんてものを考案したりなんて...

 まとめ

ここまでご覧頂きありがとうございました。自分語りにはなってしまいましたが、温かく見守って頂けると幸いです。

それでは、またよろしくお願いします!

 

 

自己紹介 ~はじめまして~

               自己紹介

はじめまして、akashimixと申します。私のブログをご覧頂きありがとうございます!

本日、初めてブログに挑戦します! 至らない部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

 

私がブログに挑戦しようと考えたきっかけは、正直言いますと暇つぶしです...笑

しかし、挑戦するからには一生懸命頑張ります。(一儲けしたいななんて笑...冗談です)

 

私がブログで挑戦する目的は自分の考えをしっかり持ち、発信していきたいからです。

このブログでは私の趣味であるサッカーを中心に書いていきたいと考えています!

温かく見守って頂けると幸いです。

 

私はこのブログで↓の項目に挑戦したいと思います!

  • サッカー
  • マンガの感想
  • 日々の感情など...

を書こうかななんて思っています。

 

拙い部分もあるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします!